「ろ」のグループを書いてみましょう!!
ポイントは、1つ
〇筆の回転動作で筆の面が変わります
①「ろ」
1画目を書いて一度、筆を軽くすくいあげます。
2画目を書いて、赤点部が回転部になります。
筆の面を変わったこと確認してくださいね。
この「ろ」という字で回転ができれば、後の文字は簡単に書けます。
上の画像を見てもらってわかると思いますが、上の「ろ」と下の「ろ」の線質の感じが違いますよねww
同じように書きたいのですが、どうしても全く同じ線に書けてないですね。
筆を持つ手の感覚、筆圧が変わると、細かったり、太すぎたりと線の太さに影響します。
でもこれで大丈夫です!!
かな書を作品として書こうとしたときに、自然に線が太くなったり細くなったりすることで奥行きが生まれます。
立体感ですね。
その立体感こそが、作品に表情を与えてくれます!!
書き慣れることで、どんどん上達します!!!!!
②「ぬ」「お」「の」「め」をまとめて見てみましょう!!
赤点の所が、回転部になります。
青い↗にさしかかるときは、筆の面が変わります。
上の文字を参考にして書いてみてください。
③「あ」「ゆ」
「あ」は、上の「の」「め」と回転の大きさの大小はありますが、同じ回転ですね。
「ゆ」」は、1画目を書いたら、2画目、赤点で筆の面を変えて回転します。
はじめは、文字の形を気にしてしまいますが、筆の面を変えることをまずは意識してやってみましょう!!
回転と聞くと、ラウンドする線と思ってしまいますが、直線を意識して書きます。
かなの線は、直線の連続・・・と思っていいでしょう♪
昨日は、即位祝賀パレードの日でしたね。
前日の、嵐の歌もとっても良かった。TVにくぎづけになりました。
思い立って、「君が代」書いてみました。
令和の時代が安泰の時代であることを心から願いつつ、日々の生活を大事にしていきたいと決心しました(^^♪
コメント